- Home
- クレジットカード詐欺にあいかけたこと
クレジットカード詐欺にあいかけたこと
今持っているクレジットカードは、ポイントの換金率がいいことと、
年会費が無料ということで選んだものです。
ですので、そのほかのことは期待していなかったのですが、ある朝、島穂に入った「緊急」というメールに驚かされました。
そのメールはクレジットからのもので、内容は書いておらず、とにかくカスタマーセンターに電話をしてほしい、ということでした。
なんだろうと思いながら、まだ早朝だったのですが24時間対応という記載があったので、電話をしてみると、本人確認をされたうえで、
「お客様のガードが不正に使われている形跡がありますが、この買い物におぼえがありますか?」
と聞かれました。
それは3件あり、そのうち2件は身に覚えのない買い物でした。
するとカスタマーセンターのオペレーターが、「それはどこかのサイトで買い物をしたときに登録したクレジットカード情報が盗まれて使われているので、直ちにそのクレジットカードを停止するとともに、その外套の2件の買い物は取り消します」と言われました。
たぶん、日本では大手のネット通販でしか買い物していなかったので、海外通販で買い物をしたときにそれのデータが盗まれたのに違いありません。
そういう顛末で、あやうくクレジットカード詐欺にあうことを免れましたが、驚いたのは、ポイントと会費無料でしか選んでいなかったクレジットカードでも、
そういうユーザーの安全を考えた鉄壁のシステムを組んでいるということです。
あらためて、その会社への信頼感が増しました。
最近のコメント