- Home
- 「Tカードプラス(アプラス発行G)」と「FIVE UP アプラスカード」を比較してみました!
「Tカードプラス(アプラス発行G)」と「FIVE UP アプラスカード」を比較してみました!
今回は、Tポイントジャパンと、アプラスカードが提携し発行している『Tカードプラス(アプラス発行G)』と石油販売事業の小浦石油株式会社が、アプラスカードと提携し発行している『FIVE UP アプラスカード』の2つのクレジットカードをそれぞれ紹介し、強引に比較もしてみたいと思います。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』について
『Tカードプラス(アプラス発行G)』は、Tポイントジャパンとアプラスカードが提携し、発行しているアプラス住宅ローン関連の商品を利用する方が対象とされているクレジットカードです。
アプラスが提供している住宅関連の融資商品を利用している方、またはこれから利用したいと考えている方が申し込めます。
会員特典付きのローン利用の他にも、空き巣見舞金が付いているのは、嬉しいのではないでしょうか。
住宅購入時に入る団体保険や、公共料金の支払にもポイントが付くなど、利用場所が多いTポイントが多く貯まる仕組みは、本当にお得ですよね。
企業の社会的責任を深いところまで認識し、消費者保護の意識も徹底しているアプラスならではのクレジットカードは、それだけで安心感が高まります。
これから住宅を購入されたいと思っている方には、ぜひオススメのクレジットカードといえますね。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』のカード資格
20歳からなら、どなたでも申し込むことができます。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』の年会費
初年度年会費は、無料です。2年目からは、500円+税がかかりますが、年に一回でもカードの利用があれば、2年目も無料になります。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』を持つことで得られる特典
会員特典として、『Tカードプラス(アプラス発行G)』でマイホームローンの取引ができます。
補償については、空き巣見舞金サービスがついています。契約されている家が、空き巣に入られた被害に対し、最高50,000円の見舞金がでるものです。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』のポイント
新規入会の方には、Tポイントが2,000Pプレゼントされます。
カード利用クレジット払いで200円につき1ポイント、カード提示の現金払いで100円につき1ポイントがもらえます。
アプラス提供の住宅関連ローンの申し込み時、団体信用生命保険料を支払うときや、カード提携している公共料金の支払いにもTポイントがつきます。
ポイントの交換は1ポイントから使用でき、1ポイント1円として、Tポイント加盟店での支払いに充当できます。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』の支払い方法と金利
『Tカードプラス(アプラス発行G)』利用後の支払方法は、1回払い、2回払い、一括払い、分割払い、リボルビング払いと選べます。
金利は、一括払い・分割払いが10.76%~13.27%で、リボルビング払いが15.00%、遅延利率が14.60%かかります。
カード利用締日は、ショッピングが毎月5日で、キャッシングは毎月末日です。引き落とし日は、ショッピングが当月27日で、キャッシングは翌月27日です。
『FIVE UP アプラスカード』について
『FIVE UP アプラスカード』は、私たちの豊かな暮らしに欠かせないエネルギーを届けてくれる小浦石油株式会社が、アプラスカードと提携し発行しているクレジットカードです。
小浦石油株式会社は、大阪府浪速区に本社があります。
小浦石油でFIVE UP CLUBの会員になり、『FIVE UP アプラスカード』を利用すれば、カード提携店舗では、会員特別価格で利用できる上にポイントも貯まります。
さらに、小浦石油では、トータルカーライフサポートとして、車検や鈑金、車の販売や、車の買取り、カーリースや修理などもしています。
給油の他にも、車に関する相談ができる頼もしい会社です。
また、ホームライフ事業として、ガスの販売、太陽光発電、リフォームも手掛けています。大阪府や和歌山県を中心に、配達のネットワークを生かした環境事業にも取り組んでいます。他にも美容品の販売、バイクの買取りや販売もしています。
これらにすべてポイントが付けばお得ですね!
小浦石油店を利用する方や、これから利用したい方には、オススメのクレジットカードなのではないでしょうか。
『FIVE UP アプラスカード』のカード資格
18歳からなら、どなたでも申し込めます。
『FIVE UP アプラスカード』の年会費
初年度は、本会員、家族会員ともに無料です。2年目からは、本会員が1,250円+税、家族会員が400円+税がかかりますが、年に一回のカード利用で無料になります。
『FIVE UP アプラスカード』を持つことで得られる特典
新規入会の方には、燃料油の購入100Lまでは1L=10円のキャッシュバック。
また、会員特別価格で給油ができ、FIVE UP加盟店舗のカード利用で会員特典があります。
『FIVE UP アプラスカード』のポイント
基本ポイント加算は2,000円に10ポイントがつきます。
小浦石油グループのサービスステーション給油には、カード利用で200円につき1ポイントがもらえます。またFIVE UP加盟店でのカード利用に関しては、1%~10%のポイントがつきます。
洗車やエンジンオイルの補充、バッテリーメンテナンスに関しては、100円につき10ポイントがつきます。
車検を申し込むと、2,000ポイントがプレゼントされます。
小浦石油で各種自動車保険に加入すると1,000ポイントプレゼントされます。
ランクアップボーナスとして、年間カード利用額が50万円の場合10,000ポイント、100万円の場合は20,000ポイント、200万円の場合40,000ポイント、300万円の場合は50,000ポイントがボーナスとして加算されます。
ポイントは、900ポイントから交換ができ、交換ポイントは各種景品や、200Pを1,000円分のキャッシュバックとして利用することができます。
『FIVE UP アプラスカード』の支払い方法と金利
『FIVE UP アプラスカード』利用後の支払方法は、1回払いから2回払い、ボーナス1回払い、リボルビング払い、一括払い、分割払いと選べます。
金利は、ショッピング一括払い・分割払いともに、10.76%~13.25%でショッピングリボは15.00%です。遅延利率は、14.60%がかかります。
カードご利用締日は、ショッピング毎月5日で、キャッシング毎月末日です。引き落とし日は、ショッピング当月27日で、キャッシング翌月27日です。
『Tカードプラス(アプラス発行G)』と『FIVE UP アプラスカード』を比較してみました!
ポイント面について
『Tカードプラス(アプラス発行G)』の基本ポイントは200円につき1ポイントで、カード提示の現金払いだと100円に1ポイントになります。
しかし住宅ローンに関したものにポイントがつくのは大きいと思います。
また、『FIVE UP アプラスカード』は基本ポイントが2,000円に1ポイントですが、提携店舗の使用では200円に1ポイントや、100円に10ポイントの加算があるなど、やはりカード利用に応じたポイントやボーナスがあるので、こちらもお得感は高いと思います。
このように、多少の違いはありますが、どちらも同じようにお得なので、引き分けですね。
年会費についての比較
『Tカードプラス(アプラス発行G)』、『FIVE UP アプラスカード』どちらも、初年度年会費が無料で、2年目から費用がかかりますが、年に一度でもカードの利用があると無料になるので、実質無料になる方が多いと思います。
年会費が無料になっても、補償内容の充実度も高く、どちらもお得なカードであるといえますね
まとめ
『Tカードプラス(アプラス発行G)』は、アプラスが提供している住宅関連のローンの申し込みで利用できるクレジットカードですので、こちらは将来設計をしっかり考えている方なら、このクレカを持つことでよりポイントが貯まり、ほかのサービスへと転換できるので有利ですね。
『FIVE UP アプラスカード』は小浦石油のFIVE CLUB会員が、お得に利用できるクレジットカードです。
こちらは、ふだんから小浦石油さんへよく行く人や、ご家族がいつも利用されているならお作りしておいたほうが、ポイントも貯まりますし便利だと思います。
最近のコメント