- Home
- 「JTB旅カード JMB」と「デルタスカイマイルJCBカード」を比較してみました!
「JTB旅カード JMB」と「デルタスカイマイルJCBカード」を比較してみました!
今回は、みんなに旅の感動を提供してくれる株式会社JTBが、日本航空株式会社JALと提携しJCBから発行している『JTB旅カード JMB』と世界最大級の自社運航便路線網を誇るデルタ航空が、株式会社JCBカードと提携し発行している『デルタスカイマイルJCBカード』の2枚のクレジットカードをそれぞれ紹介し、軽く比較もしてみました。
『JTB旅カード JMB』について
『JTB旅カード JMB』は、感動で満ち足りたとき、その傍らで私たちがいることを理念のひとつとし、旅行会社としてグローバルブランドを目指している株式会社JTBが日本航空株式会社JALと提携しJCBから発行された、JTBやJALでお得に利用ができるクレジットカードです。
『JTB旅カード JMB』の利用で、JTBトラベルポイントと、JALマイレージが同時に貯まる大変お得なタイプです。
カード提携先での優待や特典に加え補償内容も充実しています。
JTB&JAL&JCBのトリプルサービスが受けられますから、旅行のパートナーとしては本当に心強いサポーターとなるのではないでしょうか。
世界中のJTBデスクとJCBデスクでも様々な旅の相談に対応してくれます。
高額設定されている海外傷害保険に加え、突然の病気やけがにも24時間体制で対応してくれます。
貯まったポイントもJALの利用、JTBの利用と、お好みに合わせて使用できますから、旅好きには堪らない特典が満載の『JTB旅カード JMB』と言えます。
ですから、旅行に行くならJTBという方や、日本航空株式会社JALを利用したい方には大変オススメのクレジットカードと言えるのではないでしょうか。
『JTB旅カード JMB』のカード資格
18歳以上から申し込むことができます。
『JTB旅カード JMB』の年会費
年会費は、本会員が2,000円で、家族カードが1,000円がかかります。
『JTB旅カード JMB』を持つことで得られる特典
『JTB旅カード JMB』の利用で、会員優待や、会員特典が付きます。
JTBオフィシャルカードの利用をはじめ、JTB各販売店、カード提携施設で会員特典がつきます。
また、世界中のJTB旅カードデスクが利用できます。『JTB旅カード JMB』でJALツアーを利用すると、JAL会員特典が付きます。『JTB旅カード JMB』は、JAL ICサービスつきなので、ピッとスムーズに精算ができます。
JCBカード提携サービスがつき、JCBプラザラウンジ日本語サポートが利用でき、各種キャンペーンの登録もできます。
JCB会員登録制トラベルサービスJ Basketに無料で登録されます。J Basketでは、えらべる倶楽部レジャー各優待施設が、お得に利用できます。
『JTB旅カード JMB』のポイント
『JTB旅カード JMB』の利用で、JTBトラベルポイントが100につき1P加算され、JAL利用で100円につき1マイルが加算されます。
新規入会の場合は、4,000Pがプレゼントされます。
全国のJTBグループ販売店の利用では、通常ポイント加算の他に10,000円ごとに50Pが加算されます。
会員専用ネットモールJTB旅カードポイントたま~るモールの利用で最大10Pが加算され、JTBトラベルポイント加盟店では、通常ポイント加算の他に100円につき1~5Pがボーナス加算されます。
また、LOOKJTB、NavilでJAL利用の海外ツアー商品を『JTB旅カード JMB』の利用で購入するとJALツアーマイルが、最大700マイルもらえます。
貯まったポイントは1,000Pから、JTB旅行券やその他各種JTB商品の支払に充当でき、ダブルポイントのJALマイルとJTBトラベルポイントは、相互移行ができます。
例えば、5,000トラベルポイントが2,500JALマイルに、または、10,000JALマイルが10,000トラベルポイントになります。
『JTB旅カード JMB』の支払い方法と金利
『JTB旅カード JMB』の支払方法は、ショッピングの場合、1回払い、2回払い、ボーナス1回払い、支払名人払い、分割払い、リボルビング払いが選べます。
金利は、リボルビング払いが8.04%~18.002%で、分割払いが7.92%~18.00%で、支払名人は15.00%となっています。遅延利率は、14.60%がかかります。
カード利用締日は毎月15日で、引き落とし日は翌月10日となっています。
『デルタスカイマイルJCBカード』について
『デルタスカイマイルJCBカード』は、世界6大陸、65ヶ国の355都市に自社運航便路線網があるデルタ航空がJCBカードと提携し発行している、デルタ航空をはじめスカイマークを含むスカイチーム提携航空19社で、お得に利用ができるクレジットカードです。
『デルタスカイマイルJCBカード』の新規入会にともなう会員特典では最大12,500マイルにもなりますから、あっという間に15,000マイル以上獲得で、デルタ航空特典往復航空券と交換ができるのではないでしょうか。
ですから、世界中にあるデルタ航空を利用される方には、大変お得なクレジットカードのひとつと言えますね。
また、海外でも、国内でも高額補償がついた傷害保険がつき安心です。
デルタ航空は、TravelWeekly誌の読者が選ぶアメリカ国内の年間優秀航空会社を受賞し、PC World誌では最もハイテクフレンドリーな米国の航空会社に選ばれ、フォーチュン誌では、世界で最も称賛される企業として、航空業界部門1位を獲得する実績があります。
自社運航便路線網がたくさんある安心のデルタ航空で、世界中を飛び回り活躍されている方や、海外によく行かれる方には、大変オススメのクレジットカードと言えますね。
『デルタスカイマイルJCBカード』のカード資格
18歳から申し込むことができます。ETCスルーカード、QUICPay、家族カードも申し込めます。
『デルタスカイマイルJCBカード』の年会費
年会費は、初年度が無料で、2年目から本会員1,500円+税で、家族会員は400円+税がかかります。
『デルタスカイマイルJCBカード』を持つことで得られる特典
『デルタスカイマイルJCBカード』の利用で会員優待や特典がつきます。
新規入会で特別特典があり、初回利用で初年度年会費分がキャッシュバックされます。
日本国内空港デルタ航空カウンターの利用で会員特典がつきます。スカイチーム加盟航空会社、ワールドパークス提携航空会社の利用で会員特典が付きます。
『デルタスカイマイルJCBカード』のポイント
『デルタスカイマイルJCBカード』新規入会の場合は、最大12,500マイルがプレゼントされます。
『デルタスカイマイルJCBカード』利用で、デルタ航空スカイマイルが100円につき1マイル加算され、デルタ航空券の購入には100円につき2マイル加算されます。
デルタ航空利用のファ―ストフライトボーナスが最大5,000マイルプレゼントされます。
貯まったデルタ航空スカイマイルは、15,000マイル以上で、特典往復航空券と交換ができます。
『デルタスカイマイルJCBカード』の支払い方法と金利
『デルタスカイマイルJCBカード』の支払方法は、ショッピングの場合、1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、分割払い、リボルビング払いが選べます。
金利は、リボルビング払いが13.20%~15.00%で、分割払いが12.00%~15.00%で、支遅延利率は、21.90%がかかります。
カード利用締日は毎月15日で、引き落とし日は翌月10日となっています。
『JTB旅カード JMB』と『デルタスカイマイルJCBカード』を比較してみました!
ポイント面について
『JTB旅カード JMB』は、JTBトラベルポイントが100につき1PとJAL利用でJALマイルが100円につき1マイルが加算される、ダブルポイント加算方式で大変お得です。
他にも新規入会ポイントやボーナスポイントがあります。
「JデルタスカイマイルJCBテイクオフカード」は、デルタ航空スカイマイルが100円につき1マイル加算されます。
他にも、新規入会特典やボーナスポイントがもらえます。
どちらもお得ですが、ここはダブルポイント加算ができる『JTB旅カード JMB』の方がお得ですね。
年会費についての比較
『JTB旅カード JMB』は、年会費は、本会員が2,000円+税で、家族カードが1,000円+税がかかります。
『デルタスカイマイルJCBカード』は、初年度無料で、2年目から本会員1,500円、家族会員は400円がかかります。
こちらは初年度無料なのと、年会費も本会員、家族会員ともに「JTB旅カードJMB」よりも低額な『デルタスカイマイルJCBカード』の方がお得ですね。
まとめ
『JTB旅カード JMB』は、全国のJTBグループ販売店などで、お得な利用ができるクレジットカードですし、『デルタスカイマイルJCBカード』はデルタ航空をはじめ、スカイマークを含むスカイチーム19社で、お得に利用ができるクレジットカードです。
どちらも旅にかかわるカードですが、じつにさまざまな特典があっておもしろいですよね~
最近のコメント